![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「エートス」こいて、もぉ〜!トップへ
![]() |
Net-Sproutトップへ |
韓国映画の通奏低音「ブルース」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14![]() いやー、オモロイ! 前回、「新しき世界」という韓国映画を観て思わず映画評を書いてしまった。 http://www.net-sprout.com/iitaihoudai/200koreanmv.html それ以来の韓国フィルムノワールの傑作再び! |
![]() |
|
![]() |
そ![]() |
|
「![]() |
![]() |
|
![]() |
ま![]() ただ、映画自体の洗練度や完成度や僕にとって大事な「もう一度観たいなぁ度」からすればやはり「新しき世界」に軍配は上がる・・・本作は少し長いのだ。 |
|
だ![]() 要所、要所でマンドリンを伴って奏でられる音楽は「ブルース」・・しかもそれがなんとロバート・プラントなのだ! |
![]() |
|
![]() |
ロ![]() ![]() 映画のエンドロールで流れるロバートの「Satan your kingdom must come down」・・・これは2010年に発売されたロバート・プラントのアルバム「BAND OF JOY 」からの一曲である。バックはパティ・グリフィン、バディ・ミラーそれにダレル・スコット・・どのミューシャンも僕のファバリット達・・・僕が過去になんども書いたCD評の常連が名を連ねている。 パティ・グリフィン ![]() バディ・ミラー ![]() ダレル・スコット ![]() |
|
そ![]() ブルースとは何か?については色々な定義があるのだろうけど、僕のブルースの定義は「誰もわるくないのに悲劇は起こる」である。 この言葉を僕に教えてくれたのはギタリストの大村憲司さんだった。 |
![]() |
|
![]() |
い![]() 以前、韓国の女性とお酒を飲んでいた時、彼女が祖母から聞いて印象に残っているセリフがあると言って教えてくれた言葉・・「朝鮮民族は他国に占領、侵略されたことはあっても、決して他国を占領したり侵略した歴史を持たない民族・・そのことだけは他民族に誇っていいことです・・」 僕には、その言葉は「誰も悪くないのに悲劇は起こる」という言葉と重なって聞こえる。 |
|
「![]() ![]() は、我が国に比べてはるかに大きい。 安倍総理や稲田防衛相と森村学園の事件で大規模なデモが起きる訳でもない日本とは彼我の差があるように思えてならなかった。 |
![]() |
|
![]() |
そ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「エートス」こいて、もぉ〜!トップへ
![]() |
Net-Sproutトップへ |