![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「エートス」こいて、もぉ〜!トップへ
![]() |
Net-Sproutトップへ |
真夜中の“黒い”マリア様![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() http://www.net-sprout.com/iitaihoudai/103_5maria.html |
![]() |
|
![]() |
![]() 横浜サムズアップでのライブでもずいぶんブルースっぽい渋い歌だったけれど、今回は、もっとファンキーというかソウルに寄ったかっちょいいブラックフィーリング溢れるロックになっている。それもそのはず、まずその選曲にアール・キング、マーヴィン・ゲイ、アラン・トゥーサンなどを取り上げているし、その他にも、ボブ・ディランが3曲、それにガース・ブルックスやバディ・ミラーのカントリーロックなナンバーなど、決してブラック一辺倒ではなくバラエティにとんでいるのだが、声がますます魅力を増し、円熟のキャリアがかすれた声にカラスの濡れ羽色的な艶やかさを与えている分ソウルフルに聴こえてくるのだ。ロックなのに黒いのだ。それがカッコイイのだ! |
|
![]() またアルバムにはフィーチャリング[THE WOMAN’S VOICES FOR PEACE CHOIR]とある。訳せば「女性平和合唱隊」になるんだろうか。 |
![]() |
|
![]() |
![]() “ジョーン・バエズ”、“オデッタ”、“フィービー・スノウ”、“ジェーン・フォンダ”、マリアの娘“ジェニ”そしてマリアのソウルシスター(横浜サムズでそう紹介していた)“ボニー・レイット”!! |
|
![]() 聖母マリアが色黒のはずはないのであるが、フランスやスペインのある地域には多く見られるのだそうである。一説にはむりやりキリスト教に改宗させられたドルイド教信者たちが、密かにこのマリア像を作り、隠れて信仰したらしい・・・なんてことをぼんやり考えていたら、彼女の一番有名なアルバム「真夜中のオアシス」のジャケットに立つ彼女が、そもそも黒いマリアに思えてきた。彼女「オールド・タイム・レイデイ」って実は、豊穣の神、太古の原子心母と合体した聖母マリアのことだったのだろうか・・・ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「エートス」こいて、もぉ〜!トップへ
![]() |
Net-Sproutトップへ |