タイトル
16. デモテープの作り方:その3


前回のお悩みへ 次のお悩みへ
お悩みリストへ Net Sproutトップへ

 今回は「デモテープの作り方」についての最終回です。

    1. カラオケを使用する場合
    2. ユニットなどで宅録する場合
    3. バンド演奏を録音する場合

の三番目「バンド演奏を録音する場合」について考えてみましょう。

 バンドの結成までについてもいろいろと考えた方が良いのですが、今回の主旨とは直接関係がないので省略します。
 で、まずはオリジナル楽曲作りですが、誰もがごく当たり前にやっていることとして、メンバーのうち誰かが曲を作ってきて、それをみんなでアレンジしていくという方法があります。
 でも、この方法では別にソロ・アーティストのバックをサポート・ミュージシャンが担当するというのとそんなに差がなく、バンドで演奏している利点は「メンバーが固定しているので、個々のメンバーの個性を反映しやすい」というぐらいになります。

 もっとバンドならではの楽曲を創作するには次のような方法が考えられます。
1. 自由にセッションした音を各自が家に持ち帰り、それを元にしてそれぞれに考えてみる。
2. ひとりではどうもうまくまとまらない、という曲の元ネタでセッションしてみて、音を各自家に持ち帰って、考えてみる。
3. 好きな曲のコード進行やリフをセッションしながら、メロディを考えて行く。
4. 打ち込みで作ったオケをコピーして、生演奏用にアレンジを変更していく。

 4つ目に関してはあまりなさそうなことと思うかもしれませんが、音楽を打ち込みから始めたキーボードプレイヤーの人はスタジオでのその場でアレンジしていく作業にはあまり慣れていない人も多いですから、こういう方法をとった方が作業がはかどることもあるでしょう。

 曲、アレンジがかたまったら、レンタルスタジオを借りて、録音です。録音作業はスタジオの人(エンジニア)にまかせる方法と自分でMTRやPC用DAW(Midiやオーディオを録音・編集できるソフト)を使って録音する方法がありますが、最初はスタジオの人にまかせた方が無難でしょう。

 エンジニアに録音をまかせる場合、時間があっという間に過ぎてしまうと思うので、練習不足によるミスで録音しなおしなどをしていると、スタジオ時間がもったいないことになります。曲の構成などをまちがえないようにあらかじめ良く練習しておきましょう。また、あらかじめ「同時にいくつの歌や楽器を録音することができるか」をスタジオに確認しておき、
1. メンバー全員で録音
2. 良くない演奏部分の録音し直し
3. ヴォーカル、ギター・ソロ、キーボードなどのオーバーダビング
4. ミックスして、マスター音源完成
という具合にタイムテーブルを決めておいた方が良いでしょう。

 メンバーのうち誰かがMTRやPCを持っていて、すでにデモテープ録音などに活用している場合は、スタジオは録音場所として借り、録音作業自体は自分達で行うという方法が制作費を節約することもでき、勉強にもなるのでオススメです。ただし、この場合はマイクも自分達で購入するか、スタジオに予約、または知人などに借りて用意しておくのを忘れないようにしてください。いざ録音というタイミングになって、「マイク?知らないよ。」ということではお話にならないので...。

 この段階でのスタジオ録音はドラムスとベースの満足いく(納得できる?)テイクが録音できればOKです。ベーシストが自宅録音をしたことがある人なら、ベースも自宅作業に回して構わないでしょう。とは言っても、ボーカル、ギターやキーボードなどもドラムスを録音した時のグルーヴを忘れてしまうこともありうるので、ただ一緒に唄・演奏するだけでなく、実際に録音しておいた方が良いです。

 自宅作業については特別注意する点はあまりありませんが、スタジオでベーシックを録音したときからあまり長い時間が経過してしまうと、グルーヴを忘れてしまうことがあるので、あまり細かいことを気にし過ぎてOKテイクを録るのに長時間かけない方が良いでしょう。この作業が終わったら、もう一度レンタルスタジオを借りて、ヴォーカルやアコースティック・ギターなどの自宅では録音できない生楽器を録音します。

 ミックスダウンやマスタリングについては、前回書いたとおりです。重要なことですから、録音が終わったからといって、おろそかにしないでください。特にCDを焼く時の元音源を作成するマスタリングで音が歪んでしまっては、それまでの努力がパーになってしまうので、細 心の注意を払ってください。

 以上がバンド演奏を録音する場合の注意点です。今回を含め、「デモテープの作り方」三回を通じて、他にわからないこと、疑問に思ったこと、意味のわからない用語などがあったら、メールをください。お待ちしています。

OHJI

前回のお悩みへ 次のお悩みへ
お悩みリストへ Net Sproutトップへ