| ||||||||
第149弾です。 1:福岡県 THE WAGONさん 09/4/6 1: SEE THE SUN チャン隊長:
シンプルなギターロックサウンドがいいですね。
Ohji:
ヴォーカルが良いです。ライブを見てみたいです。
2:神奈川県 Meiyaさん 09/4/6 1: 会いたい 2: 君がいるだけで チャン隊長:
ピアノ弾き語り系のシンガーソングライターです。良くできていますが、歌詞にもう少しグっとくるものが欲しいですね。
Ohji:
抽象的な歌詞でイメージが湧きにくいので「寒空の下 手渡してくれた缶コーヒー」のような具体的な描写を増やしてください。
3:神奈川県 平さん 09/4/10 1: 桜 2: ぼくのみち 他 チャン隊長:
今回の応募曲はちょっと前、そう半年ぐらい前の作風に戻ったような感じです。少しメロディが難しかったり、無理に高音域に飛ぶような感じがあります。
Ohji:
ポップソングはもっとコンパクトなサイズにまとめた方が良いのではないかと思います。それともグラムロックのミュージカル的な路線を狙っているのでしょうか?
4:神奈川県 真野目さん 09/4/10 1: superjump 2: star チャン隊長:
マシンドラムとシーケンスとギター類の手弾きによるインストが2曲。なのですが、このリズムのずれは何なんでしょう。う〜む。
Ohji:
歌詞を作って、ヴォーカルも録音した方が良いと思います。
5:神奈川県 イレヒコークさん 09/4/13 1: 景色はかわる 2: ディア・マイ・フレンド! 他 ![]() チャン隊長:
おー、かっこいいですねえ。マルチプレーヤーでもあります。いろいろなエッセンスが消化されてひとつのものになっています。素晴らしい。
Ohji:
音も歌詞も歌い方もたいへんおもしろいです。ぜひライブを見たいです。
6:京都府 北川さん 09/4/14 1: 月明かり 2: そばにいさせて チャン隊長:
アコースティックギター弾き語り系のシンガーソングライターです。観念的な歌詞が多いので、こころに入ってきません。具体的な描写が欲しいです。
Ohji:
こういう音楽的にとてもシンプルな楽曲では、歌詞がとても重要になります。聴いている人がイメージを想い描けるような歌詞を心がけてください。
7:東京都 Curly Giraffeさん 09/4/15 1: Fountain Of Youth チャン隊長:
わ〜お! ドラムがめちゃめちゃいい音してます。て、この人ここでコメント書いていいのだろうか?
Ohji:
これはデモではなくて、サンプルですね。間違って紛れ込んでしまったようです。
8:東京都 Rynnさん 09/4/17 1: マシュマロ 2: 704 他 チャン隊長:
マシンビートにガットギター。で、ソウル系のボーカル。なかなか面白いアプローチです。ボーカルがかなり粘っていて特徴があります。
Ohji:
ユニークな編成です。ウッドベースか、シンセベースを加えて、ハーモニーヴォーカルを工夫したら、かなりおもしろくなりそうですね。
9:北海道 高田さん 09/4/17 1: isolation 2: family チャン隊長:
インストによる応募です。BGMと考えれば悪くはないのですが。
Ohji:
前回前々回につづいての登場です。やはり、ヴォーカルを入れるか、映像作品とコラボするかを考えた方が良いと思います。
10:東京都 パウンチホイールさん 09/4/20 1: イントロ 2: ロミオ&ジュリエット チャン隊長:
なかなかセンスのいいギターポップバンド。歌詞がいいですねえ。ミックスがもったいない。音のエネルギーが失われてる感じです。
Ohji:
おもしろいです。ライブがすごく良さそう。しかし、どうしてこんなにドラムスのバランスが小さいんでしょうか?
|
||||||||
|