| ||||||||
第107弾です。最近はおもしろいデモが多いですが、今回は特に男性ヴォーカル多くて良かったです。 1:東京都 ポートレーさん 07/1/19 1: 赤い飛行機 2: ガードレール 他 チャン隊長:
4人編成のギターポップバンド。なかなか音楽的センスはいいと思うのですが、ひとつだけ構成Aと構成Bでダイナミックスに変化をつけ過ぎるのが気になります。でもこういうの多いしなぁ。僕の個人的な好き嫌いの問題かもしれません。
Ohji:
曲作りもサウンドの構成も非常に良く、ライブを見てみたいです。楽曲の個性は残したままで歌が覚えやすくなるとさらにもう一つ先に進めるような気がします。メロディの聴かせどころと歌詞のユニークな部分をうまくはめるように心がけてください。
2:千葉県 PEGGY SUEさん 07/1/22 1: 水色エレジー 2: 双眼鏡 ![]() チャン隊長:
応募者いわく「タイムレス・メロディー!」いつの時代でも通用するすてきな曲、エバーグリーン。たしかにイイ曲です。バンドアンサンブルもなかなか。ライブを見てみたいな。
Ohji:
似ている楽曲があるというわけではありませんが、なんとなく懐かしい感じがするメロディが特徴的なバンドです。次回からはCDを裸で封筒に入れるのはやめてくださいね。
3:東京都 NORUさん 07/1/31 1: Fuck'n Man 2: チャン隊長:
芸人さんなのでしょうか。諷刺だと考えると毒が足りないようだし、通常の楽曲だとすればかっこいいとも思えません。ああ、ブルースだと思えばいいのかな?
Ohji:
弾き語り形式で楽曲に独特なものもないので、歌詞を工夫して欲しいですね。また、録音レベルが小さくて、歌が聞き取りづらいので、録音時にはレベルに注意してください。
4:東京都 KONNODUOさん 07/1/31 1: ガルシアの首 2: 二人はカリオカ チャン隊長:
2度目の応募です。あいかわらず安心して楽しめるボッサデュオ。ただ今回男性ボーカルの高音部でのピッチの不安定さがちょっと気になります。もうひとつ。たぶん録音上の問題だと思いますが、フルートの高域がときどききつく感じます。
Ohji:
前回の応募作品に比べて地味めな2曲です。というよりは曲数が増えるとバリエーションが欲しくなるということですね。アレンジ面で印象的なリフなどを積極的に取り入れた方が良いと思います。
5:大阪府 tomato_milkさん 07/1/31 1: ジャングルジムは、もうない。 2: チャン隊長:
バラード調のメロに対して言葉を詰め込みすぎではないでしょうか。聴いていると疲れます。
Ohji:
ピアノの演奏が達者で、歌詞もおもしろいのですが、ライブに行ってこんな曲ばかりでは疲れてしまうので、他の曲も聴いてみたいです。
6:神奈川県 オダサガビックロックさん 07/1/31 1: Mind Mint 2: Sing to say good-bye 他 チャン隊長:
1曲目がぐっときます。何故かブルースを感じます。
Ohji:
歌詞は決して入っていきやすい種類のものではないし、歌も決して技術があるわけではないのですが、ひきこまれてしまいます。欲を言うと、どんな物事を見てそういう気持ちに至ったのかを聞いてみたくなりますね。
7:神奈川県 Super Fantastic!!さん 07/1/31 1: 恋路の果て、大輪の花は咲く 2: ストレスレス 他 チャン隊長:
余計なこと考える余裕もなく楽しませてくれます。なんといってもボーカルキャラがいいんです。どこか昭和のアイドル歌手のようでもあり、最近のアニメヲタク系のキャラのようでもあり、しかもピッチがいい。なんか夏の暑い日にカルピスソーダをイッキ飲みしたような感じです。
Ohji:
うわー。曲、歌詞、アレンジとあらゆるポイントでこんなにも分かりやすい方向性を徹底できるというのはびっくりです。ヴォーカルも歌詞が聴き取りにくくなるようなクセがなくてグッド!
8:神奈川県 NOVEMBER DRIVEさん 07/2/5 1: Tender thread 2: Colors ![]() チャン隊長:
こういう抑えた感じの空気感いいですね。好きです。UKの匂いともちょっと違うのですが、けだるさがいい感じ。それにしても手間のかかりそうなCDジャケットです。
Ohji:
ゆる〜い感じの音にタイトルから情景をイメージさせるような歌詞がいいです。ジャケットのアイディアも良いのですが、CDRに貼付けるタイプのレーベルシートはCDプレイヤーによっては出てこなくなる可能性があるので、注意してください。
9:東京都 小川さん 07/2/5 1: 知らず知らず... 2: milk 他 チャン隊長:
丁寧な音作りはしていますが、よくある音楽になっています。さらに一工夫欲しいですね。歌詞ももう少し掘り下げて欲しいと思います。
Ohji:
基本的なことはしっかりとできているのですが、自分のやりたい音楽が定まっていないようですね。まだお若いですから、じっくりと自分の音楽を探究してください。
10:長野県 林さん 07/2/5 1: to you 2: きっと永遠に チャン隊長:
2曲目のカバー曲はしっかり歌えているのに1曲目のオリジナル曲が不安定なのは、自分で作った曲のメロをちゃんと把握していないせいでしょうか。
Ohji:
弾き語りもされるのですから、オリジナルの歌入れの前にはメロディを確認しておいてください。カバー曲はキー合わせすることをお忘れなく。
|
||||||||
|