| ||||||||
第178弾です。 1:神奈川県 池谷さん 13/6/11 1. 喜びも悲しみも… 2. ボサノバ風 Ohji:
様々なタイプの楽曲を制作することができれば、いろんな仕事ができて仕事の数が増える可能性が高くなります。といっても、そのこと自体がセールスポイントになることはほとんど皆無でしょう。また、駆け出しの専業作編曲家の方が仕事を獲得できる機会はたいへん少なくなりましたので、ヴォーカリストを探すか、ヴォーカロイドをフィーチュアして作品を創られた方が良いと思います。
2:東京都 大塚さん 13/7/8 1. なってしまいました 2. エンヤラヤ 他 Ohji:
ユーモラスな歌詞と良く歌うギターがおもしろいです。特に一曲目ではギター演奏と唄が対比的に使われていて、効果的です。サビに歌詞と歌メロをセットで覚えられるようなリフレインができれば、さらに良いですね。
3:東京都 Enjoy Music Clubさん 13/7/10 1. EMCのラップ道 2. EMCトラベル 他 ![]() Ohji:
ラップも歌詞の内容も初々しい3人組のユニット作品です。特に2曲目は傷心旅行の唄に「センチメンタル・ジャーニー」(松本伊代)のオケをチョイスしていて、キュートで楽しい可笑しい。
4:静岡県 TN Projectさん 13/7/11 1. Shiga City 2. 冬の涙 他 Ohji:
長期間音信不通だった高校の友人と一緒に創作活動されているとは素晴らしいですね。アレンジは堅実ですが、バラエティに富んでいて良いです。お二人だけでなく女性ヴォーカルをフィーチュアした曲もあり、作曲者としてはプロフィールにいろいろな先輩や友人の方のお名前が出てきます。そういった方々とコラボできたらさらに楽しいと思います。
5:東京都 中山さん 13/8/21 1. とんでみらくる 2. モノクローム 他 Ohji:
David Tのようなフィルが多いような気もしますが、私も大好きです。ギタリスト=プロデューサーの方ですが、ベースラインが秀逸ですね。もっとバンド活動について知りたいです。バンドのサイトはないのでしょうか?
6:東京都 音橙(oto)さん 13/9/6 1. 明日 2. 僕は今、たしかに 他 ![]() Ohji:
ピアノ弾き語りの方です。3曲ともとても良い歌ですね。踊り出したくなってしまうような楽しい歌も聴いてみたいです。
7:神奈川県 辻さん 13/9/13 1. 花束は罪人のように 2. 風船の飛ばす日 Ohji:
153弾以来の登場です。1曲目のキャッチーなコーラスがたいへん良いですね。デモ音源ですから、ヴォーカルトラックは丁寧な出来のものを選択した方が良いと思います。
8:東京都 山本さん 13/9/24 1. Catharsis Ohji:
「私は、曲が次曲に終始繋るのような体系を考えており、今回送らせていただいたものにも続きがあります。」ということでしたら、何曲かを収録したCDを送付された方が良いと思います。また当サイトの応募形態にはなりませんが、YOUTUBE等にシリーズで投稿すれば、制作された音楽を多くの方々に聴いてもらえると思います。
9:埼玉県 柿崎さん 13/9/30 1. 光合成 2. 数えきれない好きな歌 他 Ohji:
すんなり入ってくる良い歌がありますが、ソロアーティストで弾き語りをされないのでライブをしないということでしょうか?そういうことでしたら、YOUTUBEのPVが発信の中心になるでしょうから、風景をつなぎ合わせるだけでなく、ご自分も出演されたらいかがでしょう?
10:神奈川県 Denim and Skirtさん 13/10/11 1. 夜の招待状 2. Listen 他 Ohji:
前回5番の鈴木さんがアーティスト名を変更しての応募です。楽曲が本当に素晴らしいですね。
|
||||||||
|