| ||||||||
第158弾です。今回はゲストコメンテーターとして、最近R・O・M・Aのライブをお手伝いいただいている矢壁アツノブさんに参加していただきました。 1:東京都 松下さん 09/10/14 1: お前は言う 2: 強がり 他 Ohji:
声域内でどのあたりが魅力的なのかがご自分でお分かりのようです。これは強力な武器ですね。これからもいろんな音楽を聴いて勉強を続けてください。
矢壁:
余裕があれば伴奏程度に楽器も弾けるようになれば良いですね。オリジナリティを意識して活動を続けて下さい。
2:神奈川県 平さん 09/10/16 1:ヒカリの先 2:トリドリ 他 Ohji:
いつもながら実力派の平さんです。3曲目はイントロのアイディアがとても良いので、サビもこのパターンで勢いよくシンプルに疾走する曲ができたら、通常の技巧派ソングとの対比もでき、美しいと思います。
矢壁:
レベル高いッスね!作曲家志望とありますが、ここまで来たら後は「志」次第なのでは?達者になるのはプロになってからでも遅くないです。
3:神奈川県 D-MELOさん 09/10/22 1:sky〜フルミックス〜 2:いにしへ 他 Ohji:
どういう人がどんな感じで歌う曲なのかが分かりませんから、ヴォーカリストを探すか、歌の練習をしてください。
矢壁:
まずは自曲を歌ってくれるヴォーカルか、バンドを探しましょう。
4:神奈川県 オードリーシューズさん 09/10/28 1:君の言葉を 2:カラフル 他 ![]() Ohji:
非常に良いです。せっかくのヴォーカルなので、もっとしっかり上げ下げして、歌が聴こえにくい部分をなくすとさらに良いでしょう。
矢壁:
メロ良いですね!(特に1曲目)コーラスアレンジも綺麗。それに比べると歌詞が弱いかな? Vo.がより中心になるサウンド作りを!
4曲目の世界観は個人的に好きです。 5:東京都 キャベツの子さん 09/11/5 1:勇者の叫び 2:最終バス。 他 Ohji:
1曲目のイントロやブリッジなど工夫されていて良いです。キーボードの音色についても、いろいろな音楽を聴いて勉強し、工夫してみてください。
矢壁:
作曲家志向との事ですが、もっとメロディを大事にしましょう。プロを目指して作品を他人に聞かせる以上、言い訳は無しです。一般論ですが作曲と編曲は別物と考えた方が良いと思います。
6:福岡県 THE WAGONさん 09/11/6 1:夕暮れ背に立って 2:雨の幻 他 Ohji:
キーボードがいないので、ハーモニーヴォーカルやドラムスで工夫されたら良いと思います。
矢壁:
Sounds Gooood !! 誰にだって弱い所やカッコ悪い所はあるよね!ありのままの所も見たいかも。
7:東京都 高田さん 09/11/11 1:flavor 2:Heart Remains the Same 他 Ohji:
今回送付されたのはニーズに応えて制作されているものでしたので、次回はご自分が好きでクリエイトされているものを聞いてみたいです。
矢壁:
Dance MusicもClubで踊るのも大好きな私です。4曲目は踊りたくなりました!
8:神奈川県 嵯峨さん 09/11/16 1:マーブル 2:sympathy 他 ![]() Ohji:
歌が素晴らしいです。一度ライブを見てみたいです。
矢壁:
完成度の高いアルバムですね。音楽性については特に申し上げる事はありません。負けずにどんどん自分を掘り下げて下さい。
ファルセットは訓練でもっと出る様になります。息の使い方を勉強すると更に表現力が上がると思います。 9:東京都 坂入さん 09/11/16 1:電車待ち 2:傘を閉じて 他 Ohji:
送付されたのは弾き語りライブのDVDです。次回はスタジオでしっかり録音したものを送ってくださいね。
矢壁:
歌詞を大切に歌う姿勢が素晴らしいです。最近、曲作り等で他の人とコラボした事ありますか?
10:神奈川県 Pencil Testさん 09/11/16 1:Capital Lake 2:花のよう 他 Ohji:
独特でおもしろく、Yo La Tengoが好きというのが良く分かります。さらに工夫をこらして彼らのようなサウンドを作ってください。
矢壁:
確かな物ってあるのかなぁ。二人で共有出来る物を他の皆とも共有出来たら素敵じゃない?
矢壁 アツノブ: 1960年東京都出身 1979年に「ビブラトーンズ」のドラマーとしてプロ活動開始。 1982年同バンド解散後は 1984年〜88年「PINK」 1989年〜92年「HALO」(福岡ユタカとのユニット) を中心に活動する。 現在はデビュー当時より続いていたスタジオ、ツアー・ミュージシャンに加え、ProTools(プロツールス)オペレーター、作詞、作曲、編曲家として活動中。 |
||||||||
|