| ||||||||
■第13弾(2003年11月分:その3) 13弾です 1:広島県 安森さん 1: サンゴジュ 2: 葉桜 チャン隊長:ライブハウスの演奏をビデオでの応募ですが、こういうのはちょっと判断しにくいですね。
Ohji:CDかMDも送ってもらえたら良かったと思います。 2:東京都 自転車バイクさん 1: エレクトリック 2: やさしさ 他 ![]() チャン隊長:ロックと芝居の融合ということはおいといて、音楽的にはとても好きです。ドタバタなんですけど、ドラムの音もすきだし、なんかイギリス人が南部ミュージックをやるような変な感じ。でも、いいなぁ〜。
Ohji:こういうタイプの音楽で難解になっていないところが良いです。 3:岐阜県 林さん 1: 離れていても 2: SEEK FOR THE TRUTH 他 チャン隊長:一曲目のサビのファルセット(女性の場合はウラ声といいますが)に切り替わるところがとても気持ちいいですね。この部分を強調した曲作りをされるといいと思います。
Ohji:バック・コーラスのアイディアが良いです。 4:神奈川県 friends and loversさん 1: 夏の終わり 2: 愛の詩 他 チャン隊長:不思議な魅力を持った音楽ですね。おもわず聞き込んでしまいました。
ジョン・サイモンにも通ずるところがかんじられます。 Ohji:曲もアレンジも大変良いです。2人でチームを組んで、他のシンガーをプロデュースするというのなら、かなり期待が持てますね。 このままの形で続けていくのなら、ヴォーカルをもうちょっとがんばって欲しいな。 5:千葉県 鈴木さん 1: wake up 2: 蒼と空 他 チャン隊長:う〜ん、ブラックミュージックをやりたいのでしょうが、歌がつまらない。
Ohji:曲によってはなかなか面白いのですが、ヴォーカルはもっとストレートな音質にした方がよいと思います。またバッキング・ヴォーカルの録音の際には一層ピッチに気をつけましょう。 6:千葉県 RED HUTさん 1: 現実と理想 2: News paper チャン隊長:2曲目の路線の方が良い。コーラスは問題多し。もうちょっとリズムを合わせるべし。
Ohji:ヴォーカルにパンチがあって良いとは思いますが、もうちょっとメロディを大切に歌いましょう。あとシングルで追っかけメロ歌うのはちょっとパス。 7:滋賀県 もやしっ子倶楽部さん 1: 無限 2: かえるのうた チャン隊長:ボーカルはけっこう説得力あります。こういうジャンルだと歌詞をもうちょっと工夫したほうがエンターテイメントですね。
Ohji:リズムセクションを入れてみたら、良いのでは? 8:東京都 大嶽さん 1: 君に伝えるよ 2: Peace チャン隊長:なかなか力のあるボーカリストだと思います。曲作りのセンスもよいし、これからが楽しみ。
Ohji:良いシンガーだと思いますが、もうちょっと歌詞を大切に考えて欲しい。 9:千葉県 かたつむりさん 1: 旅の始まり 2: 遠い夏の日 他 チャン隊長:確かにハーモニーはいいんだけど、曲がいまいちだなぁ。
Ohji:ハーモニーのラインが素晴らしい。 10:東京都 末吉さん 1: beautiful Life 2: drunkmonkey 他 チャン隊長:これまた力のあるボーカリストです。でもちょっと曲がいまいち。
う〜ん困った。 Ohji:打ち込みではなく、ほんもののドラムで歌っているのを聴いてみたいです。
チャン隊長:今回はなかなか面白いデモが多かったなぁ。
Ohji:これから応募する人もがんばってください。
|
||||||||
|